動画チャンネル

ひまじん研究所 運営サイト

最近のトラックバック

お知らせ

2018年9月27日 (木)

『子供の科学』10月号にて浮沈子の工作を紹介

『子供の科学』10月号に、ひまじんの浮沈子の原理を利用した宝つりゲームが紹介されています。

2018092301

海底に沈んでいるお宝を引き上げるゲーム

惑星探査機をうまく操縦しサンプルを採取するゲーム

くるくる回転する浮沈子

ペットボトルもそれぞれ飾ってみました。

2018092705

この工作は ひまじんの工作図鑑 でも紹介しています!

2017年1月22日 (日)

今更ですがツイッターはじめました!

こんにちは。ひまじんです。

最近の「ひまじん日記」は、写真のアップばかり!

140文字以上の記事なんてほとんど書いておりませんでした。

「これじゃぁ、まるでツイッターのようなブログだなぁ」と少々反省。

今後、ブログではもう少し長い文章を書いていこうと思います。

せめて140文字以上の文章を。

…と決めてはみたものの…

私、文章を書くことがかなり苦手です。

時間がとてもかかります。

国語が苦手で理系に進んだような人間ですので。

しかも、歳を重ねるにつれて、どんどん書けなくなっています。

脳が老化しているのかもしれません。

老化を防ぐ意味でもやはり文章を書かねば…。

ということで、これからはがんばって書いてみようと思います。

これまでブログに書いていたようなことはツイッターへ、

ブログではもう少し膨らませて書いていきます。

よろしくお願いします。

2017年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

Blog3805

今年は昨年のリベンジだ。

より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2016年11月15日 (火)

大学教科書に実験写真が掲載されました!

大学で使う物理学の教科書「物理学基礎」(学術図書出版社)にひまじんのウェブサイト「ひまじんの工作図鑑」で紹介している「光の実験教室」の写真の一部が掲載されました。

Blog3750

小学生のために行ってきた実験教室ですが、大学生にも見てもらえるなんてうれしい限りです。

2016年10月14日 (金)

ペットボトルビーズ

ひまじんの工作の館で紹介しているペットボトルビーズが 「Gらいん とやま」様 のサイト 「エコなくらしをかんがえる」で紹介されています。といってもリンクされているだけですが…

Blog3711

久しぶりにまた作ってみたくなりました。

Blog3712

いろんな模様を描いて作ると楽しい!

Blog3713

今の季節だとハロウィンカラーかな?

ひまじんの工作図鑑 ペットボトルビーズ もよろしくお願いします。

2015年7月 3日 (金)

夏休みはひまじんと工作と実験とポップアップカード!

2015.7.3 ご好評をいただいていおります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。 

↓ 材料費無料キャンペーン中! ↓

Blog3541

↓ 「castle」の型紙プレゼント中! ↓

Blog3540

2015年4月15日 (水)

浦安市議選「立候補予定者の抱負を聴く会」開催

浦安の皆さん、

浦安市議選「立候補予定者の抱負を聴く会」開催!

日時 4月18日(土)18時〜

場所 浦安市民プラザWave101中ホール

参加費 無料

お忙しいと思いますが、お出かけください。

詳しくはこちらでご確認ください。

http://kokucheese.com/event/index/285372/

2014年10月16日 (木)

トイレットペーパーの芯で工作しよう!

10月16日の日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」という番組で、トイレットペーパーの芯を使ったリサイクル工作の例としてひまじんの作品が紹介されました。

ほんの一瞬でしたけど・・・「ひまじん研究所」の名前が出ました。(笑)

ひまじんの工作図鑑 レーシングカーギャラリー

Blog3408
ひまじんの工作図鑑 あばれ馬をのりこなせ!

Blog3409

みんなも廃材を使って工作しよう!

2014年7月11日 (金)

手作りこども工作

ブティック社から発売された「手作りこども工作」にひまじんの工作作品が2つ紹介されています。

夏休みの工作にお役立てください。

Blog3342
夏休みの自由研究・工作に役立つ? ひまじんの工作図鑑 もよろしくお願いします。

2014年7月 5日 (土)

「はねかめまつり」で宝つりゲーム

7月13日(日)は亀戸で「はねかめまつり」が開催されます。

「はねかめ」はこの羽のあるカメからきています。

Blog3329
亀戸文化センターで浮沈子の原理を応用したおもちゃ「宝つりゲーム」を紹介します。

Blog3341
江東区のみんな、楽しみにしています!

この作品の作り方はひまじんの工作図鑑 宝つりゲームで紹介しています。

より以前の記事一覧

フォト

つぶやき

ご意見・ご感想等お気軽に!


2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ