恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード
恐竜の工作 ブラキオサウルスの作り方。
スチレンボード(ダイソーのカラーボード)を切って組むだけ!
型紙を使って簡単に恐竜を作ることができます。
夏休みの工作はやっぱり恐竜!たくさん作ってジュラシックパークを作ろう!
切って組むだけ!
恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方
【材料】
ダイソーのカラーボード(白)
(たった1枚で3体のブラキオサウルスを作ることができます)
【道具】
オルファ細工カッター
レイメイ藤井 すべらないカッティング定規 30cmと50cm
オルファカッターマットA3
マスキングテープ(ダイソー)
【作り方】
①型紙をダウンロードしA4サイズ普通紙に印刷する
②ダイソーのカラーボードA4サイズにカットする
(最大でA4サイズ5枚を得ることができます)
③カラーボードに型紙を重ね合わせマスキングテープで固定する
④定規とカッターを使ってパーツをカットする
⑤切り込みを噛み合わせて組み立てる
【撮影後記】
昔、幕張メッセで開催された「世界最大の恐竜博2002」でセイスモサウルス(全長35m)の全身骨格を見た時は本当に度肝を抜かれました。まるで映画「ジュラシック・パーク」でグラント博士がブラキオサウルスを見た時のように。今回はその感動を再びということで、大きな恐竜の作品を作ることにしました。以前作ったティラノサウルスやトリケラトプスと並べてみても圧倒的な存在感を得られるようなサイズにしました。この「大きさ」というのも恐竜の醍醐味の一つですね。
現在見つかっている恐竜の中で最大と言われているのはアルゼンチノサウルスですが、今後更に大きな恐竜が見つかるかもしれません。次々と新しい発見がある古生物学の世界から目が離せません。今年の夏公開の「ジュラシック・ワールド/復活の大地」も楽しみです。やっぱ夏は恐竜!
詳しい作り方は動画で!
恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方
« 恐竜工作 ヴェロキラプトルの作り方 ダイソーのカラーボード(スチレンボード) | トップページ | 翼竜工作 プテラノドンの作り方 ダイソーのカラーボード »
「工作」カテゴリの記事
- 夏休みの工作 100均で作る恐竜の世界 これぞジュラシックワールド!(2025.03.25)
- 恐竜工作 スピノサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.20)
- 恐竜工作 ステゴサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.19)
- 翼竜工作 プテラノドンの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.14)
- 恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.11)
« 恐竜工作 ヴェロキラプトルの作り方 ダイソーのカラーボード(スチレンボード) | トップページ | 翼竜工作 プテラノドンの作り方 ダイソーのカラーボード »
コメント