恐竜工作 ヴェロキラプトルの作り方 ダイソーのカラーボード(スチレンボード)
恐竜の工作 ヴェロキラプトルの作り方。
スチレンボード(ダイソーのカラーボード)を切って組むだけ!
型紙を使って簡単に恐竜を作ることができます。
夏休みの工作はやっぱり恐竜!たくさん作ってジュラシックパークを作ろう!
切って組むだけ!
恐竜工作 ヴェロキラプトルの作り方
【材料】
ダイソーのカラーボード(白)
(たった1枚で10体のヴェロキラプトルを作ることができます)
【道具】
オルファ細工カッター
レイメイ藤井 すべらないカッティング定規 30cmと50cm
オルファカッターマットA3
マスキングテープ(ダイソー)
【作り方】
①型紙をダウンロードしA4サイズ普通紙に印刷する
②ダイソーのカラーボードA4サイズにカットする
(最大でA4サイズ5枚を得ることができます)
③カラーボードに型紙を重ね合わせマスキングテープで固定する
④定規とカッターを使ってパーツをカットする
⑤切り込みを噛み合わせて組み立てる
【撮影後記】
今回は、映画「ジュラシックパーク」で一躍有名になった恐竜、ヴェロキラプトル。オープニングではラプトルのスプリング遊具を撮影することに決めていました。この素敵な遊具を初めて見たのはマイケル・キートン主演の映画「ジャック・フロスト パパは雪だるま」(1998年)でした。ほんの一瞬映っていただけなのですが、心惹かれてしまいました。以来、日本でこの遊具を探し続けていたのですが、ついに2001年9月12日に偶然立ち寄った江戸川区の東部公園で発見しました。その日は9.11の翌日であり、その1ヶ月ほど前に日本で「ジュラシック・パーク3」が公開されました。そのようなこともあり、この遊具を見ると当時の様々なことが心に蘇ってきます。年老いたなぁ。
恐竜工作 ヴェロキラプトルの作り方
« 夏休みは恐竜工作! トリケラトプスの作り方 ダイソーのカラーボード | トップページ | 恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード »
「工作」カテゴリの記事
- 夏休みの工作 100均で作る恐竜の世界 これぞジュラシックワールド!(2025.03.25)
- 恐竜工作 スピノサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.20)
- 恐竜工作 ステゴサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.19)
- 翼竜工作 プテラノドンの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.14)
- 恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード(2025.03.11)
« 夏休みは恐竜工作! トリケラトプスの作り方 ダイソーのカラーボード | トップページ | 恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード »
コメント