動画チャンネル

ひまじん研究所 運営サイト

最近のトラックバック

« 恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード | トップページ | 恐竜工作 ステゴサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード »

2025年3月14日 (金)

翼竜工作 プテラノドンの作り方 ダイソーのカラーボード

翼竜の工作 プテラノドンの作り方。
スチレンボード(ダイソーのカラーボード)を切って組むだけ!
型紙を使って簡単に翼竜を作ることができます。
夏休みの工作はやっぱり翼竜!たくさん作ってジュラシックパークを作ろう!

Hf088

切って組むだけ!
翼竜工作 プテラノドンの作り方

【材料】
ダイソーのカラーボード(白)
(たった1枚で10体のプテラノドンを作ることができます)

【道具】
オルファ細工カッター
レイメイ藤井 すべらないカッティング定規 30cmと50cm
オルファカッターマットA3
マスキングテープ(ダイソー)

【作り方】
①型紙をダウンロードしA4サイズ普通紙に印刷する
②ダイソーのカラーボードA4サイズにカットする
(最大でA4サイズ5枚を得ることができます)
③カラーボードに型紙を重ね合わせマスキングテープで固定する
④定規とカッターを使ってパーツをカットする
⑤切り込みを噛み合わせて組み立てる

Myriamsfotos1

【撮影後記】
ハッピーセットを求めて数年振りにマクドナルドへ行きました。メニューも価格も随分変わっていましたが、ハッピーセットのおもちゃは昔と変わらず細部まで工夫が凝らされており、リーズナブルだと思いました。このおもちゃを考える仕事、楽しいだろうなぁ。今回は欲しかったジュラシック・ワールドのおもちゃ、プテラノドンを運よくゲットできました。カラーボードで作った私のプテラノドンとは比べものにならない完成度で同じ動画内で紹介するのをためらうほどでした。私も負けないで工作の「工夫して作る」楽しさをもっと広めていかねばと改めて思いました。

作り方は動画で詳しく解説しています。
翼竜工作 プテラノドンの作り方

« 恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード | トップページ | 恐竜工作 ステゴサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード »

工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 恐竜工作 ブラキオサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード | トップページ | 恐竜工作 ステゴサウルスの作り方 ダイソーのカラーボード »

フォト

つぶやき

ご意見・ご感想等お気軽に!


2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ