夏休みの工作 100均で作る恐竜の世界 これぞジュラシックワールド!
夏休みと言えば恐竜。
例年、夏は恐竜関連のイベントがたくさん開催されます。
今年は映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」も公開されますしね!
沖縄ジャングリアのダイナソーサファリも気になるところです。
国立科学博物館や福井県立恐竜博物館も盛り上がりそう!
そして忘れてはならないのが夏休みの工作。
恐竜のイベントで楽しんだ後は恐竜の工作で楽しむのもいいですね。
ということで今回紹介するのはかっこいい恐竜の工作です。
しかも予算はたったの100円(税抜)!
材料はダイソーのカラーボード1枚!
なんとたったの1枚で人気の7種の恐竜を作ることができるんです。
作り方も超簡単!切って組むだけ!
無料で型紙も用意しちゃいました。
みんながこの夏休みに博物館や映画館で見てきた恐竜を自分で設計して作ればなおよし。
このご時世に100円で7体、1体14円とはすごいでしょ。
財布にも優しい夏休みの工作です。
では私の独断で選んだ恐竜7種とは?
実は1体翼竜を含んでいるのですがそこはご容赦ください。
1.ティラノサウルス
特徴は大きな頭、強力なあご、長く鋭い歯、短い前足で全長12~13mもある最大級の肉食恐竜です。
2.トリケラトプス
特徴は大きな体に大きなフリル、目の上と花の上の3つの角で全長8mの角竜です。
3.ヴェロキラプトル
特徴は細長いあご、鋭い歯、大きなかぎ爪、羽毛で全長1.8mの小型ながら獰猛なハンターです。
4.ブラキオサウルス
特徴は長い首、長い前足、盛り上がった頭、短い尾で高身長の草食恐竜です。
5.プテラノドン
特徴は大きなくちばし、頭にある長い突起、長く伸びた薬指、軽い骨で全長6.25mにもなる大きな翼竜です。
6.ステゴサウルス
特徴は背中の板、尾のとげ(スパイク)、小さな脳、くちばしで全長7~8mの巨大な皮骨をもつ剣竜です。
7.スピノサウルス
特徴は大きな帆、細長い頭、強り前足、鋭い歯で全長15~16mの水辺のハンターです。
たったの100円でこの7体!
これだけ揃えばジュラシックパークも作れるかな。
まずはティラノサウルスから作ってみませんか?
詳しい作り方は動画で!
恐竜工作 ティラノサウルスの作り方
最近のコメント