動画チャンネル

ひまじん研究所 運営サイト

最近のトラックバック

« 100均おもちゃ セリアの UNCHI TOBASHI(うんち飛ばし)を遊び尽くす | トップページ | 夏休みの工作 牛乳パックとペットボトルのキャップでからくり工作 楽しいしかけの作り方 »

2024年6月22日 (土)

外輪船、スターンホイーラーとサイドホイーラー 夏休みの工作にも!

下は蒸気船「通運丸」が江戸川・新河岸に停泊している様子が描かれた絵です。
明治時代、江戸川に蒸気船が航行していたなんてロマンがありますね。
しかもサイドホイーラーだなんて。

Hf059w19

現在、この辺りで見ることできる蒸気船と言えば東京ディズニーランドの蒸気船マークトウェイン号(スターンホイーラー)と東京ディズニーシーのトランジットスチーマーライン(サイドホイーラー)ですが、およそ150年前に江戸川でも見ることができたなんて。

浦安市郷土博物館で通運丸の模型が展示されています。

Hf059w141

実際のサイズは全長約22mで全長約34mの蒸気船マークトゥエイン号よりは小さいですが、トランジットスチーマーライン(全長約15m)よりは大きいです。

Hf059w22

江戸川に浮かべてみるとこんな感じでしょうか。
こんな船が江戸川を航行していたと想像するだけでワクワクします。
また復活しないかなぁ。

ということで牛乳パックでスターンホイーラーとサイドホイーラーを作ってみました。
輪ゴムの力で外輪を回転させて水の上をぐいぐい進みます。
夏休みの工作にもぴったりかも。
暑い夏はプールに船を浮かべて水遊び!

Hf059w09_20240622215401

作り方は動画で紹介しています。
是非ご覧ください。

夏休み工作 牛乳パックと輪ゴムで外輪船を作ろう!

« 100均おもちゃ セリアの UNCHI TOBASHI(うんち飛ばし)を遊び尽くす | トップページ | 夏休みの工作 牛乳パックとペットボトルのキャップでからくり工作 楽しいしかけの作り方 »

工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 100均おもちゃ セリアの UNCHI TOBASHI(うんち飛ばし)を遊び尽くす | トップページ | 夏休みの工作 牛乳パックとペットボトルのキャップでからくり工作 楽しいしかけの作り方 »

フォト

つぶやき

ご意見・ご感想等お気軽に!


2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ