動画チャンネル

ひまじん研究所 運営サイト

最近のトラックバック

« 【工作】モーターで動く車の作り方 簡単ミニモーターカー | トップページ | 紙とんぼの作り方 トイレットペーパーの芯工作 »

2024年2月18日 (日)

【科学実験】空気砲 渦輪ができる仕組み ダンボール空気砲で遊ぼう!

ダンボールの空気砲で遊ぼう!
ダンボールの空気砲って皆さんご存知ですよね。
テレビや科学館などで一度は見たことがあるのではないでしょうか?
空気の弾を発射するのですが目に見えないので煙を入れて発射すると…
きれいな白い輪っかが!
渦輪って言うのですがとってもきれいで感動しますね。

Hf041w211

煙には線香やドライアイスなどを使っても良いのですが、ライブなどで使うスモークマシンも安く入手できるようになったので嬉しいところです。
ただし室内で実験する時は煙探知機に反応してしまうので注意が必要です。

Hf041w231

空気砲の渦輪に光を当てて観察すると幻想的な世界が広がります。
動画を撮影しスローで見ると渦輪がどのような動きをしているかよく分かります。

Hf041w241

空気砲と言うとダンボールに丸い形の穴を開けがちですが、いろんな形の穴を開けてみて発射される空気の弾を観察してみると面白いかもしれません。

Hf041w26

渦輪ができる仕組み、様々な形の穴からどんな空気の弾が飛び出すかなど動画で紹介しています。
夏休みの自由研究にも良いかもしれません。
是非ご覧ください。

科学実験 ダンボールの空気砲 渦輪のできる仕組み


« 【工作】モーターで動く車の作り方 簡単ミニモーターカー | トップページ | 紙とんぼの作り方 トイレットペーパーの芯工作 »

科学実験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【工作】モーターで動く車の作り方 簡単ミニモーターカー | トップページ | 紙とんぼの作り方 トイレットペーパーの芯工作 »

フォト

つぶやき

ご意見・ご感想等お気軽に!


2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ