リサイクル工作ボランティア養成講座
この夏、葛飾区にあるシニア活動支援センターで「リサイクル工作ボランティア養成講座」の講師を務めています。対象は「工作を教えたい!」というシニアの皆様です。
全5回の講座で10種類の工作ネタを紹介し、作り方のコツ、素材の特徴、道具の扱い方、子どもたちの心をひく教え方、作品の応用例などについて講義しています。5回目には実際に子どもたちを集めて工作教室を開催するという実技も行います。
昨日、この講座がJCNコアラ葛飾というケーブルテレビ局の取材を受けました。本日の「デイリーニュース」という番組で放送される予定です。創作の楽しさが広く伝わるといいのですが・・。
思い返せば最初は娘と工作を楽しんでいた私が、児童館のボランティアで工作を教え始め、やがて学校や教育委員会、そして企業のイベントに呼ばれるようになり、テレビに出演し、保育士や児童館・学童の先生にまで教えるようになり、今では大先輩であるシニアの方に工作を教えています。不思議なものです。
この6年の創作活動を通して様々な人と出会い、多くのことを学ぶことができました。
これからも人との関わりを大切にし、「与える幸せ」を実行していきたいと思います。
ひまじんの工作図鑑もよろしく。
「工作」カテゴリの記事
- ハロウィンの工作④ 本当に驚くびっくり箱 クモ、ゾンビの手が飛び出す!(2023.09.10)
- ハロウィンの工作③ おばけとかぼちゃがトコトコ歩く! 紙コップとプリン容器で作るトコトコ人形(2023.09.09)
- ハロウィンの工作② ジャックオーランタン、ドラキュラ、フランケンシュタイン、オオカミ男のパクパク人形(2023.09.08)
- ハロウィンの工作① ペットボトル空気砲でゾンビを倒せ!(2023.09.07)
- キャンプに自作クーラー 簡単工作で快適なキャンプ(2023.09.06)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 『子供の科学』10月号にて浮沈子の工作を紹介(2018.09.27)
- 今更ですがツイッターはじめました!(2017.01.22)
- あけましておめでとうございます。(2017.01.01)
- 大学教科書に実験写真が掲載されました!(2016.11.15)
- ペットボトルビーズ(2016.10.14)
コメント