牛乳パック工作 パクパク人形
こちらはひまじんの工作図鑑でご紹介させていただいている作品です!
工作名人の小阪先生に教わった牛乳パックで作るパクパク人形です。
カエルくんを作ってみました。
牛乳パック1本でできるお手軽工作です。
さてその作り方は・・
【 材 料 】
牛乳パックだけ!
【 道 具 】
はさみ 目打ち(折筋をつけるのに使用) 定規、
マジック(牛乳パックの内側に書くことができるもの)
【 作り方 】
牛乳パックの底から5cmのところに印をつけて・・・
定規を使って目打ちで折筋を入れます。
目打ちの代わりにボールペン(※)を使っても構いません。
※ボールペンの線が書かれても裏側なので作品には影響しません。
全ての面に折筋を入れます。
牛乳パックの紙の貼り合わせのある部分からはさみを入れ・・・
先ほど折筋をつけた底から5cmのところまで切り込みを入れます。
先ほど切り込みを入れたところの反対側(対角線側)にも同様に切り込みを入れます。
切り込みを入れるのは2つだけです。4つ全てではありません。
こんな感じになります。
折筋に沿って牛乳パックを開きます。
こんな感じです。
反対側も同じように折筋に沿って開きます。
裏から握り部分の形を整えると・・・
口の出来上がり!
後はマジックで絵を描いてはさみで切るだけ。
今回はパソコンで書いて普通紙に印刷し・・
口になる部分の線で2つに切って・・
両面テープで牛乳パックに貼り付け・・
カエルさんの形にはさみで切り取りました。
とっても簡単でしょう。
皆様も是非お試し下さい。
小阪先生、ありがとうございます。
下の写真はペンギンさんのパクパク人形です。
ひまじんの工作図鑑には他にもいろんな仲間がいます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
本工作については「ひまじんの工作図鑑」で紹介しております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
« 紙とんぼいろいろ | トップページ | 牛乳パック工作 パクパク人形 作品集 »
「工作」カテゴリの記事
- 【工作】空気砲③ ストラックアウト(2022.07.28)
- 【工作】空気砲② ペットボトル空気砲(2022.07.23)
- 【工作】紙コップでバスケットボールゲーム(2022.06.10)
- 【工作】紙コップでボールシューター(2022.05.23)
- 【工作】Xウィング スターウォーズごっこ(2022.05.15)
かわいいカエルさんのパクパク人形ができましたね。
小阪さんのアイデアですか。
子供達と一緒に作れていいですね。
材料も簡単に手に入るし、何のパクパク人形を作ろうか考えるときも楽しそう。
先日はお会いできなくて残念でした。
今度また作品を見せてくださいね。
投稿: te-chan | 2009年7月11日 (土) 21:49
te-chan様
簡単で楽しい、お気に入りの工作ネタです。
是非お試しを。
先日はとても残念でした。
今年こそは是非クリスマスにお越し下さい。
投稿: ひまじん | 2009年7月13日 (月) 08:07