春休み子ども体験広場 工作教室
3月27日(金)、浦安市文化会館にて浦安市教育委員会主催の「春休みこども体験広場」が開催されました。
「科学実験」、「ダンス」、「茶道」など各種イベントが行われる中、ひまじん研究所は工作教室を担当させて頂きました。25名×2回の教室です。
今回の対象は4歳から12歳。年齢の幅が広いと題材選びが大変です。
幼児にも簡単に作ることができ、高学年も楽しめるちょっぴり深み(?)のある工作を考えなければなりません。うーむ!
ということで今回は「紙とんぼ工作」にしました。(←いつもこればっかり!)
大中小の紙とんぼを用意しました。大は牛乳パック、中と小はトイレットペーパーの芯を羽の部分に使っています。
最初に「揚力」や「慣性モーメント」について実例を挙げながら面白おかしく触れ(←ここが難しい!)、この紙とんぼがどうしてよく飛ぶのかを解説しました。そして工作タイム!作った後はみんなで飛ばしながら羽の調整のコツを体得してもらいました。
・「ひまじん研究所って何を研究しているの?面白そう!」
・「ひまじん研究所でボクも研究したい!」
・「もっともっといっぱい教えて!」
などと嬉しい声も聞くことができました。
みんなありがとう!
« お花見 | トップページ | 面白科学実験教室 みんなででんち・でんき・げんき! »
「工作」カテゴリの記事
- 牛乳パック、ペットボトル工作 はたらく車を作ろう!(2018.04.17)
- レンズの自由研究&工作 虫めがねカメラ(2018.03.27)
- 紙コップと輪ゴムと針金の工作 アイスホッケーゲーム(2018.02.28)
- クリスマスの工作まとめ(2017.12.25)
- 牛乳パック工作 クレーン車(2017.07.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/143874/44584530
この記事へのトラックバック一覧です: 春休み子ども体験広場 工作教室:
コメント