動画チャンネル

ひまじん研究所 運営サイト

最近のトラックバック

« ワイヤークラフト(工作) イルカ? | トップページ | ポップアップカード ケーキ 受講生の皆様の作品 »

2008年6月11日 (水)

ペットボトルと貝殻の工作 風鈴

こちらはひまじんの工作図鑑でご紹介させていただいている作品です!

先日何とか電動工具で穴をあけた貝殻。随分失敗もしましたが…

貝殻の穴に釣り糸を通して繋げてみました。

Blog3834

ペットボトルの底を切り取り、ポスカで…

Blog3835

波のような絵を描きました。海っぽいでしょ。

Blog3836

これで風鈴を作る材料は揃いました!

Blog3837

繋ぎ合わせて「風鈴」の完成です。

カランコロンという素朴な音が夏の素敵な出来事を思い出させてくれるでしょう。

Blog3838

この工作は1.5リッターのペットボトル1本を余すところなく全てきれいに使っています。

ペットボトルの上部は螺旋状の風を受ける部分に、中部はペットボトルビーズに、下部は貝殻をつるす傘に。

海で貝殻を拾ってきて釣り糸と針金を用意するだけ。

これぞエコ工作。(?)

短冊を吊るしてもよいと思います。

Blog3839

皆様も夏の思い出に作ってみては如何でしょうか?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

本工作については「ひまじんの工作図鑑」で紹介しております。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ペットボトルと貝殻工作 夏の思い出 貝殻風鈴

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

« ワイヤークラフト(工作) イルカ? | トップページ | ポップアップカード ケーキ 受講生の皆様の作品 »

工作」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
これはアートしてますね~
石油高騰の影響で、紙の値上がり著しい昨今、加え、エコ・ブームでもあり、色々と考えてしまいます・・・。

ところで、ひまじんさんて、ジョギングもしてらっしゃるのに、色白ですよねー(変なところに目が・苦笑)

色も夏らしく涼しそうですね。
ビーズは風鈴にピッタリです。
どんな音がするのか聞いてみたいです。
材料がエコなのもいいですね。

はなた様
するどい! さすが!
この手は妻のかな?
写真がいっぱいあってわからなくなってしまいました。(笑)
この作品は某雑誌に掲載される予定です。掲載されましたら追ってブログにてお知らせします。
最近、ジョギングは日没後に行っております。日中は長袖を着るようにしています。帽子、サングラス、マスクもしていたりして・・・。

そらまめの母様
音は最高ですよ。とっても素朴。癒されます。
工業製品(ペットボトル)と自然(貝殻)をうまく融合させるのが難しかったです。
久しぶりにテーマのある工作に挑戦してみました。

貝に穴開けるとき
割れません??

割れまくって
大変やで!!(>_<)

YUU☆様
コメントありがとうございます。
既にご覧になられたかもしれませんが下の記事に書いたように貝の種類によって異なります。

http://himajin.moe-nifty.com/blog/2008/05/post_7977.html

割れやすい貝についてはできるだけインパクトの少ない道具で時間をかけてゆっくりと開けるしかないような・・・大変な作業でした!

夏休みの工作でやってみます

貝殻の穴あけは大変ですが、是非挑戦してみてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペットボトルと貝殻の工作 風鈴:

« ワイヤークラフト(工作) イルカ? | トップページ | ポップアップカード ケーキ 受講生の皆様の作品 »

フォト

つぶやき

ご意見・ご感想等お気軽に!


2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ